ProFutureマーケティングソリューション|マーケトランク

ProFutureマーケティングソリューションマーケトランクはリードジェネレーションを中心としたソリューションです。HRプロや経営プロを中心としたマーケティング、人事データを活用したDSP、SEOに強いコンテンツマーケティングなどのマーケティングソリューションと情報を提供しています。

AISASとは

AISASは消費者が商品に向ける注意や口コミの拡散というところに着目したマーケティングモデルの一つです。商品の販促活動のためにはAttention(注意)を獲得する必要があるという発想が2004年に提唱され、それにAISASという名称がつけられたのが始まりです。

AISASのAがAttentionを表し、ISASの部分がそれぞれInterest(興味)、Search(検索)、Action(購買)、Share(共有)を表します。消費者の商品に対するAttentionが購買行動を刺激するという思想です。Attentionを獲得した商品は、消費者のInterestをひき、その後の購買行動へとつながるはずだという流れとなっています。

AISASの活用例

AISASの考え方をマーケティングに生かすには、顧客との接点においてそれぞれの機会に損失がないよう、戦略的なアプローチを続けていく必要があります。

「認知」では、顧客との最初の接点である動画やディスプレイ、SNS広告で注目を得ることを意識し、商品の認知を促すような広告がポイントとなります。

「興味」では、認知後の商品に対し関心を持ってもらい、リンクなどで詳しい資料やコンテンツに誘導することが挙げられます。

「検索」では、リスティング広告やSEO対策が有効でしょう。興味が湧いた商品に対し、さらに情報を得たいと検索した先のサイトで、悩みを解決させるような施策が大切です。

「購買」のステップでは、顧客にとってお得な情報を提供するリターゲティング広告や、ランディングページを最適化させる取り組み(LPO)が有効です。

SNSなどを通じた口コミや感想などの「共有」対策も重要になってきます。自社で具体的な事例を取り扱い、購買までの判断材料になるような情報提供も行うとよいでしょう。

参考記事

AISAS(アイサス)とDual AISAS(デュアルアイサス)とは?2つの違いを解説

パーセプションチェンジとは何か?AISASでモデルを構築し顧客の態度変容を促す方法

AIDMAとは!AISASとの違いやフレームワークの概念を徹底解説!

時代によって変わる購買行動プロセス。初期から最新まで7つをご紹介

関連用語

購買行動

SEO

リターゲティング

LPO

AIDMA

キーワードで探す

50音・英数字で探す

50
数字

WEBマーケティングカテゴリの
おすすめ記事

マーケティングカテゴリの
おすすめ記事

SEOカテゴリの
おすすめ記事

おすすめ記事

PAGE TOP
閉じる

マーケティング担当者必見!法人リードの獲得・拡大に

人事・経営層向けメディア「HRプロ」