ProFutureマーケティングソリューション|MarkeTRUNK

ProFutureマーケティングソリューションMarkeTRUNKはリードジェネレーションを中心としたソリューションです。HRプロや経営プロを中心としたマーケティング、人事データを活用したDSP、SEOに強いコンテンツマーケティングなどのマーケティングソリューションと情報を提供しています。

Googleが定義する「良質的なコンテンツ」とは一体どういうことなのか

2018.10.30
読了まで約 4

「良質的なコンテンツ」を作ることがコンテンツSEOです。

と漠然と聞くことが多くなりました。

ただここでいう「良質的なコンテンツ」とはどのようなものでしょうか?

ここではあらためてGoogleのいう「良質的なコンテンツ」とは何かを考えてみましょう。

 


Googleの過去の発言を読み返してみる

少し古い情報ですが、以前のpandaアップデートに際してGoogleのウェブマスター向け公式ブログで次のような記述があります。

良質なサイトとは?

サイトに対する Google の品質評価アルゴリズムは、低品質なコンテンツのランキングを下げることによって、良質なサイトをユーザーが見つけやすくします。

今回の Panda アップデートは、サイトの品質評価をアルゴリズムで行うというこの難題に挑戦しました。

ここでは、そのアルゴリズム自体からはいったん離れて、そのアルゴリズム開発の背後にある考え方についてご説明しましょう。

以下に示す問いかけは、ページまたは記事の「品質」を評価する際に参考となる項目群です。

Google ではサイトの品質を評価するアルゴリズムを書くときに、このようなことを自問しています。

これらの項目は、検索ユーザーが何を求めているかについての、Google なりの考えです。

もちろん、Google が実際にアルゴリズムで使用しているランキング シグナルは公開できません。

検索結果が操作されるような事態を防ぐためです。代わりに以下の項目をご覧いただくことで、Google がこの件をどうとらえているのか、ご理解頂けるのではないかと思います。

  • あなたはこの記事に書かれている情報を信頼するか?

  • この記事は専門家またはトピックについて熟知している人物が書いたものか? それとも素人によるものか?

  • サイト内に同一または類似のトピックについて、キーワードがわずかに異なるだけの類似の記事や完全に重複する記事が存在しないか?

  • あなたはこのサイトにクレジット カード情報を安心して提供できるか?

  • この記事にスペルミス、文法ミス、事実に関する誤りはないか?

  • このサイトで取り扱われているトピックは、ユーザーの興味に基いて選択されたものか?それとも検索エンジンのランキング上位表示を目的として選択されたものか?

  • この記事は独自のコンテンツや情報、レポート、研究、分析などを提供しているか?

  • 同じ検索結果で表示される他のページと比較して、はっきりした価値を持っているか?

  • コンテンツはきちんと品質管理されているか?

  • この記事は物事の両面をとらえているか?

  • このサイトは、そのトピックに関して第一人者(オーソリティ)として認識されているか?

  • 次のような理由で個々のページやサイトに対してしっかりと手がかけられていない状態ではないか?

  • コンテンツが外注などにより量産されている

  • 多くのサイトにコンテンツが分散されている

  • 記事はしっかりと編集されているか? それとも急いで雑に作成されたものではないか?

  • 健康についての検索に関し、あなたはこのサイトの情報を信頼できるか?

  • サイトの名前を聞いたときに、信頼できるソースだと認識できるか?

  • 記事が取り上げているトピックについて、しっかりと全体像がわかる説明がなされているか?

  • 記事が、あたりまえのことだけでなく、洞察に富んだ分析や興味深い情報を含んでいるか?

  • ブックマークしたり、友人と共有したり、友人にすすめたくなるようなページか

  • 記事のメインコンテンツを邪魔するほど、過剰な量の広告がないか?

  • 記事が雑誌、百科事典、書籍で読めるようなクオリティか

  • 記事が短い、内容が薄い、または役立つ具体的な内容がない、といったものではないか?

  • ページの細部まで十分な配慮と注意が払われているか?
  • このサイトのページを見たユーザーが不満をいうか?

実際にページやサイトの品質を評価するアルゴリズムを書くことは、これらの自問をするよりも、ずっと難しいものです。

しかしこれらの質問から、Google が良質なサイトと低品質なサイトとを見分けるアルゴリズムをいかにして書こうとしているのか、ご推察頂ければ幸いです。

ユーザーのためにウェブマスターができること

多くのユーザーから、Google 検索での掲載順位の改善方法をもっと教えてほしいという声が寄せられています。

とくに Panda アップデートの影響を受けたと考えている方から質問されることが多いようです。

Google としては、いずれか特定のアルゴリズムに対してサイトを最適化しようとするよりも、上記のような項目を念頭において、良質なコンテンツの提供をオススメします。

なお低品質なコンテンツがサイトの一部にしか存在しない場合でも、サイト全体の掲載順位に影響を与えることがあるということにご注意ください。

低品質なページを削除したり、内容の薄いページをまとめて役に立つコンテンツに改善したり、もしくは低品質なコンテンツを他のドメインに移動させたりすることが、最終的に良質なコンテンツの掲載順位を改善することにつながるのです。

Google は、良質なサイトを運営するウェブマスターが、Google 検索によってより多くのトラフィックを得られるよう、引き続きアルゴリズムを改善していきます。

サイトの改善にあたっては、特定のアルゴリズムに対する調整にこだわるのではなく、本ブログ記事に記載した項目をご自身に問いかけ、より大局的な視点から改善の検討をオススメします。

長い目で見ると、その方があなたのサイトの掲載順位もよりよい結果になるでしょう。

少し長くなりましたが要約すると

■ ブックマークやシェアしたくなるような有益・魅力的な内容であるか?

■ SEOやアフィリエイトのためだけに量産された内容の無いコンテンツではないか?

■ 嘘や無断複製されたコンテンツを使用していないか?

■ ユーザーが使いやすい構造やナビゲーションを提供しているか?

■ 利用しても安全なサイトか?

ということになるでしょう。

なんだ最近のウェブマスター向けのガイドラインと同じではないか?とがっかりされる方もいると思いますが、上記の公式ブログ以前から検索エンジンに対してではなく「ユーザーにとって読む価値があり、安全で読みやすいコンテンツ」をGoogleは求めているのです。

その為に度々行われるアップデートで、小手先のSEOに頼っていた内容の薄いサイトが検索順位を大きく落としてしまうのです。

 


【まとめ】

Googleの求める「良質なコンテンツ」は以前から大きな変更はありません。

モバイルフレンドリーインデックスという大変大きなアルゴリズム変動もありましたが、すべてはユーザーにとって安全で読みやすく内容の充実したサイトをあるべき順位に押し上げるための調整作業の一環にすぎません。

いまディスプレイの際には1冊の本があると想像しながら本当に読むべき価値があり、読みやすいものであるか?

またこの内容を知人に話しても、信用を失うようなデマやウソが含まれていないか?などをチェックしながら「良質なコンテンツ」を創り出していきましょう。

関連タグ

監修者

古宮 大志(こみや だいし)

ProFuture株式会社 取締役 マーケティングソリューション部 部長

大手インターネット関連サービス/大手鉄鋼メーカーの営業・マーケティング職を経て、ProFuture株式会社にジョイン。これまでの経験で蓄積したノウハウを活かし、クライアントのオウンドメディアの構築・運用支援やマーケティング戦略、新規事業の立案や戦略を担当。Webマーケティングはもちろん、SEOやデジタル技術の知見など、あらゆる分野に精通し、日々情報のアップデートに邁進している。

※プロフィールに記載された所属、肩書き等の情報は、取材・執筆・公開時点のものです

執筆者

『MarkeTRUNK』編集部(マーケトランクへんしゅうぶ)

マーケターが知りたい情報や、今、読むべき記事を発信。Webマーケティングの基礎知識から、知っておきたいトレンドニュース、実践に役立つSEO最新事例など詳しく紹介します。 さらに人事・採用分野で注目を集める「採用マーケティング」に関する情報もお届けします。 独自の視点で、読んだ後から使えるマーケティング全般の情報を発信します。

メルマガ会員登録で最新マーケティング情報やトレンド情報、
セミナーイベント情報をチェック!

メールマガジンのサンプルはこちら

リード獲得などBtoBマーケティングにお困りではありませんか?
マーケティング施策に関するお問い合わせはこちら

アクセスランキング

  • 2024.8.20

    キャッシュとは?初心者でも分かる仕組みやキャッシュクリア(削除)の方法

  • 2024.11.28

    メールアドレス作成方法を解説!無料サービスも紹介

  • 2023.11.6

    文字化けはなぜ起こる?原因・理由と直し方、復元方法を解説

  • WEBマーケティングカテゴリの
    おすすめ記事

    マーケティングカテゴリの
    おすすめ記事

    SEOカテゴリの
    おすすめ記事

    おすすめ記事

    PAGE TOP
    閉じる
    2024.10.16

    マーケティング担当者必見!資料無料ダウンロード

    図解でわかる!Webマーケティングの仕事内容

    こんな方にオススメ!
    ・社内に詳しい人材がいないため何をしたらよいか分からない…
    ・Webマーケティングのどこから手を付けていいかわからない…

    マーケティングお役⽴ち資料資料ダウンロード