ProFutureマーケティングソリューション|MarkeTRUNK

ProFutureマーケティングソリューションMarkeTRUNKはリードジェネレーションを中心としたソリューションです。HRプロや経営プロを中心としたマーケティング、人事データを活用したDSP、SEOに強いコンテンツマーケティングなどのマーケティングソリューションと情報を提供しています。

エグゼクティブの約9割が今後もリモートワークを継続、生産性に悪い影響を与えることはないが7割近くが「リモートマネジメント」に苦慮していると回答(経営者JP総研調べ)

2021.9.29
読了まで約 4

エグゼクティブ向けの転職・キャリア支援サービスを展開する株式会社経営者JPは、現状のリモートワークの実態や、アフターコロナに向けた「理想の働き方」についての調査を2021年8月25日に発表した。調査期間は2021年7月27日〜2021年8月20日。エグゼクティブ男女77名から回答を得た。

参照元:エグゼクティブに聞く「アフターコロナに向けて、経営者・エグゼクティブの働き方」に関する本音を調査!

9割近くの企業が今後も「リモートワーク」を継続

約9割の回答者がリモートワークを継続する方針ということが分かった。そのうち約6割が出社とリモートワークのハイブリッド型を予定。このことから、新型コロナウイルスの流行によって出社の必要性を見つめなおす、いいきっかけになったのではないかということが考えられる。

グラフ:あなたの会社・組織の「リモートワーク」の今後の方針について教えてください

7割以上のエグゼクティブが「リモートワークは生産性に悪い影響を与えることはない」

「リモートワークにおけるご自身の生産性は、どう変わりましたか?」に対して、39%が「上がった」、 次いで「変わらない」が32.5%で、これらを合計した71.5%のエグゼクティブは、生産性に支障を感じていないことが分かった。職場環境を選ばないリモートワークでも、エグゼクティブ個人の生産性にはあまり影響がないようだ。

グラフ:リモートワークにおけるご自身の生産性は、どう変わりましたか?

また、「リモートワークを導入し、組織の生産性はどう変わりましたか?」については、個人の生産性同様、7割以上の回答者は生産性が「上がった」「変わらない」と感じていることが分かった。組織においても、ニューノーマルな働き方は悪い影響を与えていないようだ。

グラフ:リモートワークを導入し、組織の生産性はどう変わりましたか?

リモートマネジメントに苦慮するエグゼクティブは7割

「リモートワークでのマネジメントに難しさを感じたことはありますか?」では7割近くが「難しさを感じる」と回答。リモートワークは働き方として便利な点が多々あるが、非対面ということからか、マネジメントにはまだまだ課題があり、難しいと感じる人が多いようだ。

グラフ:リモートワークでのマネジメントに難しさを感じたことはありますか?

「リモートワークによる、マネジメントの工夫をしていますか?」では、半数以上が「工夫をしていない」と回答。マネジメントに頭を抱えながらも、改善に向けて行動できているエグゼクティブが少ないと考えられる。

グラフ:リモートワークによる、マネジメントの工夫をしていますか?

リモートマネジメントで実施した取り組みは、コミュニケーション回数を増やし業務を可視化

「マネジメントにおいて、どのような工夫をしているか、具体的に教えて下さい」には、「オンラインツールの活用」「時間管理」「KPI指示」「ミーティングの回数を増やす」「朝会・ランチ会などでこまめなコミュニケーションをとる」のような意見が寄せられた。

【組織として実施している工夫】
・朝礼・終礼で小さな変化を見逃さない、孤立感を薄める
・仕事以外の雑談オンラインランチ会を定期的に実施している
・チャットツールやクラウドの活用
・表現力の強化を進めている。
・業務の指示書などを作成
・会議にかける時間管理。事前準備の推奨で時間短縮 ・頻繁な定例ミーティングの実施
・明確なリストとKPIの指示、確認 【個人的に実施している工夫】
・月2回の1on1実施で、部下との間での心理的安全性を構築し、何でも相談できる関係性を維持している
・スケジュール管理 ・電話、メール、ZOOM等のWEB会議システムを状況に応じて使い分けている
・対面機会を増やす
・社内のオンラインミーティングを多く開催している
・チャットによるこまめなコミュニケーション
・社員が気持ちを吐き出せるように、その日感じたちょっとしたでき事をつぶやくようにしている

8割以上のエグゼクティブはデジタルツールよりもメールを活用

「部下とはどのように連絡をとり、マネジメントをしていますか?」では、「メール(85.7%)」 と回答した人が最も多く、次いで「zoomなどのビデオ通話(71.4%)」「スラックなどのビジネスチャット (46.8%)」「SNSメッセージ(29.9%)」と続いた。メール、チャットやSNSツール、 Web会議シテムなどのデジタルツールも活用し、業務効率化を意識しながらマネジメントに取り組む様子が伺えた。

グラフ:日ごろ、部下とはどのように連絡をとり、マネジメントしていますか?

社長はメールよりも手軽なSNSメッセージを好む

さらに、 SNSメッセージの利用率を役職別で見てみると、経営者の(56.5%)が最も多く、次いで幹部・役員クラス(17..4%)部長クラス(17.4%)課長クラス(8.7%)となりました。社長は、メールよりも手軽に送れるSNSツールが好みのようだ。

グラフ:日ごろ、部下とはどのように連絡をとり、マネジメントしていますか?

リモートワークで新たな課題となる「コミュニケーション不足」

「リモートワークで社内のコミュニケーションに課題を感じたことはありますか?」との問いには、7割以上の回答者が「課題を感じる」と回答。

グラフ:リモートワークによって、社内のコミュニケーションに課題があると感じたことはありますか

さらに、「このままリモートワークを続けていく場合、課題となるものはなんですか?」では、 71.4%が「社内コミュニケーションが不足している」と圧倒的に多く、次いで「マネジメントが難しい」 45.5%で、「生産性が低い」23.4%となり、ほとんどのマネジメント層において「社員間のコミュニケー ション不足が課題」と捉えていることが分かった。

グラフ:このままリモートワークを続けていく場合、課題となるものは何ですか?

9割以上がリモートワークの浸透を予想

「アフターコロナもリモートワークは浸透し続けると思いますか?」では、9割以上が「はい」 と回答、リモートワークが浸透し続けると予想している。昨今のコロナ禍において、リモートワークの有用性が示されたことや、導入してみた結果、意外と支障なく仕事ができると感じたエグゼクティブが多いのかもしれない。

グラフ:アフターコロナもリモートワークは浸透し続けると思いますか?

格差が広がるリモートワーク、継続を希望するもコミュニケーションや生産性に課題

また、「ご自身はコロナ収束後もリモートワークを続けていきたいと思いますか?」との問いでは、以下のような意見が寄せられた。「はい」と回答した方のコメントは、「通勤時間の無駄を解消」「自律性と自由度が高く集中できる」など生産性や効率を評価する声が多く上がった。一方で「いいえ」 のコメントには、リモートワークの環境や非対面問題などが上がり、業種や職種によるリモートワーク格差や、 社内コミュニケーションの難しさ、環境不備における⽣産性の低下などが課題となるようだ。

<「はい」のコメント>
・一人の時間が欲しい
・生産性が高い、効率的、集中できる
・通勤の無駄解消、移動時間を業務や私生活へ充てられる、社内のムダ時間が減らせる
・タイムマネジメント含めて、圧倒的に自律性と自由度が高い
・家庭のサポートがしやすい
・ストレスが軽減
・単身赴任という理不尽な仕組みからの解放
・アウトプットの責任所在も明確化すると思われる
・事務所も小サイズにできる
・出社とのハイブリッド型でフィジカルなコミュニケーションを実施しバランスを重要視。バランスとしては、 出社とリモート半々程度が最適。リモートでは集中して行う仕事に従事し、出社時は極力コミュニケーション を取るようにしている

<「いいえ」のコメント >
・オフィスの方が環境が良い
・自宅には小さい子供がおりリモートワークが十分にできる環境にはない
・生産性が悪い
・学習塾なので、リモートできる業種とそうでない業種があり、難しい
・対面によるコミュニケーションに勝るものはないと思っている、距離を埋められない何かが存在すると思う
・たわいもない雑談の中からの気づきも多いため
・人材育成、組織力強化などの面ではリモートでは難しい
・社員、社内の様子が見えにくい

理想の働き方は出社とリモートの「自由なハイブリッド型」

「コロナ収束後には、どのような勤務形態が自社や組織にとって最適だと思いますか?」では、過半数の エグゼクティブが「出社とリモートワークの併存」と回答。フル出勤・フルリモートよりも、「自分で選べる働き方」の方が、課題に上がった環境不備や職種・業種におけるリモートワーク格差、また、リモー トマネジメント、社内コミュニケーションなどの改善にも繋がるのではないだろうか。

グラフ:コロナ収束後には、どのような勤務形態が自社や組織にとって最適だと思いますか?

参照元:エグゼクティブに聞く「アフターコロナに向けて、経営者・エグゼクティブの働き方」に関する本音を調査!

執筆者

get_field('cf_general_profile_name', 39);

『MarkeTRUNK』編集部

マーケターが知りたい情報や、今、読むべき記事を発信。Webマーケティングの基礎知識から
知っておきたいトレンドニュース、実践に役立つSEO最新事例など詳しく紹介します。
さらに人事・採用分野で注目を集める「採用マーケティング」に関する情報もお届けします。
独自の視点で、読んだ後から使えるマーケティング全般の情報を発信します。

メルマガ会員登録で最新マーケティング情報やトレンド情報、
セミナーイベント情報をチェック!

メールマガジンのサンプルはこちら

リード獲得などBtoBマーケティングにお困りではありませんか?
マーケティング施策に関するお問い合わせはこちら

アクセスランキング

  • 2024.3.25

    メールアドレスの作成方法を解説!初心者にも簡単な作り方や無料のサービスを紹介

  • 2024.2.8

    キャッシュとは?初心者でも分かる仕組みやキャッシュクリア(削除)の方法を解説!

  • 2022.9.21

    Wayback Machine(ウェイバックマシン)とは?使い方や意味を徹底解説します!

  • WEBマーケティングカテゴリの
    おすすめ記事

    マーケティングカテゴリの
    おすすめ記事

    SEOカテゴリの
    おすすめ記事

    おすすめ記事

    PAGE TOP
    閉じる
    2022.6.6

    マーケティング担当者必見!資料ダウンロード

    BtoBでゼロから始めるWebマーケティング手引書【企業が取り組むべき4ステップ】

    こんな方にオススメ!
    ・社内に詳しい人材がいないため何をしたらよいか分からない…
    ・Webマーケティングのどこから手を付けていいかわからない…

    マーケティングお役⽴ち資料資料ダウンロード