みなさんは「マーケティング」という言葉で、何を思い浮かべますか?
また、「WEBマーケティング」という言葉も、昨今ではメディアを賑わしています。
今回は、マーケティング未経験の方にも分かりやすく「マーケティング」と「WEBマーケティング」の違いについてご紹介します。
そもそもマーケティングとは一体なにか
ビジネスシーンで使われている「マーケティング」という言葉自体は、正式に定義されているわけではなく、経営学者や研究団体、企業、経営者によって独自に定義づけされていたり、自分なりの定義というものをお持ちの方もおられます。
そこで辞書を引いてみますと
「サービスの販売促進するための活動」
「市場調査をして販売方法を決める活動」
という内容が記載されています。
多くのビジネスパーソンは、このような定義でマーケティングという言葉を使用しているのではないでしょうか。
また経営学者であれば、さらに実践的な考え方を持っているようです。
オーストラリアの経営学者であるピーター・ドラッガーは、
「売り込みを不要にすることがマーケティングの目的だ」と語っています。
これらを総合的に解釈してみると、マーケティングとは
・私たちの社会においてどんな商品やサービスをユーザーが求めているか調査する
・それらの商品やサービスをどのように提供するのか仕組みをつくる
・効果的に商品やサービスを提供し続けていくための方法を決める
このような活動であるといえます。
Webマーケティングとは~マーケティングとの違い
Webマーケティング」は、マーケティングのなかのひとつといえます。
スマホやパソコンが普及して、情報を得る手段は大きく変わりました。
みなさんのなかにもインターネットでWebサイトを検索して、十分検討してから商品を購入したりサービスを利用したりしている方も多くおられると思います。
つまり多くの人は、インターネット上での情報だけで購買やサービス利用を決定していますので、マーケティングにおいてもインターネット限定で行うことも必要です。
インターネット上で行うマーケティングのことを「Webマーケティング」と呼びます。
近年、多くの企業では商品やサービスの販売を拡大するために、インターネット上において集客することに力を注いでいます。
提供している商品やサービスを充実させるだけではなく、SNSやブログなどを活用し有益な情報をスピーディーに提供したり、インターネット上での広告なども活用したりしながら宣伝活動を行います。
これら一連の活動すべてがWebマーケティングです。
Webサイトは、単に情報を発信するツールというだけではなく、ビジネスの中心に位置しているといえます。
低コストで高い効果を発揮することも期待できますから、Webマーケティングへの注目度が高まっています。
メリットで比べるWEBマーケティングとマーケティングとの違い
マーケティングでは、自社の商品やサービスがどの市場において求められているのか市場分析を行いながら、ターゲットとなるユーザーに向けて自社の商品やサービスをどのように提供するのかを決めます。
これらの活動によって、今まで以上に商品やサービスを提供し、収益を伸ばすことを目的としています。
Webマーケティングでは、ターゲットとなるユーザーを絞ったうえで情報を提供することができます。
そのため多くの見込み客を集めることができ、優良な情報を提供し続けることで繰り返し訪問を促して、リピーターとなってもらうように施すことができるのです。
Webマーケティングであれば、つねにユーザーの反応を見ることができるので、記事をこまめに更新したり改善したりすることが可能であるというメリットがあります。
通常のマーケティングのようにリアルな市場において活動を行うのであれば、そのような敏速な対応を施すことが難しい場合があります。
またマーケティングを実施するためのコストにも大きな差が生じることがあります。Webマーケティングであれば、広告費用などが必要になることもありますが、限られたコストのなかで活動をすることができます。
マーケティングの手法からみたWEBマーケティングとマーケティングとの違い
リアルな市場においてダイレクトにマーケティングを行う場合においても、WEBマーケティングにおいても、「お客様がどのようなものを求めているか」調査するという意味合いについてまったく違いはありません。
マーケティングには多くの手法がありますが、なかでも人気のあるものに「SWOT分析」と呼ばれるものがあります。
自社の強みや弱みを明確にするなかで、脅威となる競合他社の動きを分析し、チャンスとなる機会を伺っていくというものです。
WEBマーケティングの代表的なものには「SEO対策」と呼ばれる、検索エンジンに自社サイトを上位表示させ集客を増やしていくというものです。
自社サイトからお客様にとって有益な情報をどんどん発信し、満足度を高めていくことがSEO対策にとってもっとも大事なことになってきます。
まとめ
WEBマーケティングとマーケティングとの違いについてお伝えしました。
自社の商品やサービスをさらに提供していくために、マーケティング活動をしたいと考える企業は多く存在します。しかし集客のために人件費など費用をそれほどかけたくないと考える企業は少なくありません。
そのように考える企業のなかには、WEBマーケティングの活動だけにとどめているというところがどんどん多くなっています。
効果的にお客様のニーズを理解することができ、集客の流れや仕組みを作っていくことが低予算でもできますので、これからも多く活用されることは間違いありません。