ProFutureマーケティングソリューション|MarkeTRUNK

ProFutureマーケティングソリューションMarkeTRUNKはリードジェネレーションを中心としたソリューションです。HRプロや経営プロを中心としたマーケティング、人事データを活用したDSP、SEOに強いコンテンツマーケティングなどのマーケティングソリューションと情報を提供しています。

コンテンツSEOの王道!ブログを最大限活用する方法とは?

2018.10.26
読了まで約 4

皆さんはSEOというと「被リンクちゃんと稼いでる?」とか「htmlの構文はどうなってる?」「metaタグの設定はどうなってる?」など、さまざまなSEO的な手法を駆使して日々ウェブサイトの検索順位を上げていくことに腐心されていると思いますが、最近では良質なコンテンツを継続して公開・配信する事で結果的に検索上位に表示される「コンテンツSEO」が話題となっています。

では「コンテンツSEO」はどのように施策すればいいのでしょうか?

実は身近なツール「ブログ」を活用することが重要なのです。

 

 

Googleのアルゴリズム「激」変動に泣かされている方へ。普遍的なSEO手法ご存知ですか?

 

皆さんはSEOというと「被リンクちゃんと稼いでる?」とか「htmlの構文はどうなってる?」「metaタグの設定はどうなってる?」など、さまざまなSEO的な手法を駆使して日々ウェブサイトの検索順位を上げていくことに腐心されていると思います。

しかしながら最近では良質なコンテンツを継続して公開・配信する事で結果的に検索上位に表示される「コンテンツSEO」が話題となっています。

ただ「コンテンツSEO」が新しく見いだされたSEO的な手法ではありません。

Googleは常に「ユーザーに対して有益・魅力的なコンテンツか?」を判断するために検索アルゴリズムを調整し続けています。

最終的には私たち人間の感性・感心を忠実に再現し「人が本当に求めている話題・解決方法・商品やサービス」を検索の上位に、もしくはGoogleアシスタントなどの対話型のAIで瞬時に最適の答えを提供できるようにアルゴリズムを調整してくるでしょう。

つまりは度重なるアルゴリズム変動にもっとも影響受けないSEO的手法として「コンテンツSEO」こそが「最適の解」と言えるでしょう。

関連記事:SEOとは?SEO対策の基礎知識と具体的な方法を詳しく解説

コンテンツSEOのために最適な方法とは?

 

良質な「コンテンツ」を多く生み出すには、やはり「ブログ」がもっとも適しています。

ではこのブログをどうやれば最大限活用できるのか考えていきましょう。

◇継続的にページが増やせる!ブログならではのメリットを活用する

通常のウェブサイトでは、会社概要などの固定ページだけであれば内容的に作成出来るページ数に限度があります。

ただ会社のブログやお店のブログと言った時系列で記事が書ける「ブログ」であればネタさえあれば無限に記事を増産することが可能です。

通常のSEOでもページ数を増やすことで検索エンジンにインデックスされる数を増やし、ページ数に比例して全体的にアクセス数を稼ぐと言った効果も狙えます。

 

◇タイトルに注目

皆さんもご存知の通りページのtitleタグはSEO上大切な要素で、ここに適切なキーワードや共起語を設定するのはご存知かと思います。

ただし最近よく見る失敗例として「タイトルにキーワードを羅列しすぎている」サイトを多くみかけます。

確かに一昔前の検索エンジンでは王道の手法でしたが、現在では同義語を複数並べてもあまり意味がないことがわかってきました。

例えキーワードを羅列したタイトルを使ってSEO的に成功して検索上位に表示されていてもクリックされないと言う現象が顕著になっています。

あるデータでは特定のキーワードで検索結果1位になってもクリック率が20%程度と言う衝撃の結果になったというレポートもあります。

これから考えるとタイトルは「ある程度のキーワードを含みつつ、かつユーザーの興味をそそるもの」にしなければなりません。

なによりSEOは新規のユーザーをいかに増やすか?が命題なのでただ検索上位に上がればよいという事では本末転倒です。

前述の通りGoogleは人間の感性・趣向にアルゴリズムを寄せてくるので「SEOのやりすぎ」タイトルは後々順位が落ちてくる要因になるかもしれません。

 

◇よりクリックされるためのmeta discriotionの設定

先のタイトルのところでも述べましたが、検索結果でいかにクリックされるか?という点においてもSEOの一部であると認識する必要があります。

Googleでは検索結果でページの説明を表示する箇所として「スニペット」があります。

スニペットは設定したからと言って直接検索順位に影響するものではありませんが、ユーザーに対して「このページは読んでみたいな」と思わせるために必要な要素です。

Googleでの検索結果で「スニペット」として表示されるのは

・head要素内にあるmeta要素の discriotion属性から生成

・meta要素の discriotion属性が設定されない場合は、およそ160文字程度でページの本文から

Googleが自動的に語句を拾って生成。

の2つです。

もしWordPressでサイトもしくはブログを構築している場合、meta要素の discriotion属性を設定する入力欄はありません。

前述の「ページの本文から」自動でスニペットを生成してしまうのです。

その為SEO系のプラグインをインストールし、スニペット部分を適切に編集できれば、検索結果に表示された際、よりユーザーの心をつかみ検索結果からの流入を増やすことが出来ます。

よく使用されるSEO系のプラグインとしては「All in One SEO Pack

などがあります。

適切にスニペットを設定して他のライバルサイトに差をつけましょう。

 

◇ブログのボリュームって目安はあるのか?

正直なところ「これぐらいが適切」という指針をGoogle公表しているわけではないので正解はありません。

Googleオンラインイベント(2016/07/08)で、Googleのジョン・ミューラーが

「適切なコンテンツのボリュームは何文字か?」という質問に

「Googleはとくに文字数で判断していない」と答えています。

参照:2016/07/08 Google Webmasters Hangout

だからと言ってキーワードを埋め込んだだけの内容の薄い短文のページを量産しても、恐らくSEO的によい結果は得られないでしょう。

ページのボリュームも含めユーザーの知りたい内容がきちんと記述されているか?

もしあまりにも長文になる場合は通常の書籍の様に章や節や項の様にコンテンツ自体の構造化を行い、別ページに分けることが出来るのではないか?

恐らく構造的にちきちんと整理され読み応えのある良質な読み物となっていれば、自ずと適切なボリュームになっていると思います。

恐らく構造的にちきちんと整理され読み応えのある良質な読み物となっていれば、自ずと適切なボリュームになっていると思います。

 

◇パクリ記事は絶対にダメ!

よいコンテンツを増やすために人気のサイトから記事をコピーしているサイトも多く見かけます。

このような他人のコンテンツを無断複製する行為は、Googleのウェブマスター向けのガイドラインでも明確に禁止していますので注意が必要です。

今後Googleはアルゴリズムを調整しながらこのようなサイトを排除していくことになると思いますので、今は良好な結果であっても必ず将来的なメリットがないと思っておかなければなりません。

 

【まとめ】

 

今後王道となるであろうコンテンツSEOですが、良質なコンテンツを「継続して公開・配信する」事で結果的に検索上位に表示される為、すでにコンテンツを「継続して公開・配信する」機能を持っているブログは強力なツールになりえるのです。

ぜひブログを活用してコンテンツSEOを成功させてください。

監修者

古宮 大志

古宮 大志

ProFuture株式会社 取締役 マーケティングソリューション部 部長
大手インターネット関連サービス/大手鉄鋼メーカーの営業・マーケティング職を経て、ProFuture株式会社にジョイン。これまでの経験で蓄積したノウハウを活かし、クライアントのオウンドメディアの構築・運用支援やマーケティング戦略、新規事業の立案や戦略を担当。Webマーケティングはもちろん、SEOやデジタル技術の知見など、あらゆる分野に精通し、日々情報のアップデートに邁進している。

執筆者

get_field('cf_general_profile_name', 39);

『MarkeTRUNK』編集部

マーケターが知りたい情報や、今、読むべき記事を発信。Webマーケティングの基礎知識から
知っておきたいトレンドニュース、実践に役立つSEO最新事例など詳しく紹介します。
さらに人事・採用分野で注目を集める「採用マーケティング」に関する情報もお届けします。
独自の視点で、読んだ後から使えるマーケティング全般の情報を発信します。

メルマガ会員登録で最新マーケティング情報やトレンド情報、
セミナーイベント情報をチェック!

メールマガジンのサンプルはこちら

リード獲得などBtoBマーケティングにお困りではありませんか?
マーケティング施策に関するお問い合わせはこちら

アクセスランキング

  • 2024.3.25

    メールアドレスの作成方法を解説!初心者にも簡単な作り方や無料のサービスを紹介

  • 2024.2.8

    キャッシュとは?初心者でも分かる仕組みやキャッシュクリア(削除)の方法を解説!

  • 2022.9.21

    Wayback Machine(ウェイバックマシン)とは?使い方や意味を徹底解説します!

  • WEBマーケティングカテゴリの
    おすすめ記事

    マーケティングカテゴリの
    おすすめ記事

    SEOカテゴリの
    おすすめ記事

    おすすめ記事

    PAGE TOP
    閉じる
    2022.6.6

    マーケティング担当者必見!資料ダウンロード

    BtoBでゼロから始めるWebマーケティング手引書【企業が取り組むべき4ステップ】

    こんな方にオススメ!
    ・社内に詳しい人材がいないため何をしたらよいか分からない…
    ・Webマーケティングのどこから手を付けていいかわからない…

    マーケティングお役⽴ち資料資料ダウンロード