ProFutureマーケティングソリューション|MarkeTRUNK

ProFutureマーケティングソリューションMarkeTRUNKはリードジェネレーションを中心としたソリューションです。HRプロや経営プロを中心としたマーケティング、人事データを活用したDSP、SEOに強いコンテンツマーケティングなどのマーケティングソリューションと情報を提供しています。

Googleは順位づけに何を重視しているか/アルゴリズムを追いかけすぎないSEO対策

2020.12.7
読了まで約 2

ビジネスを成長させるため、企業がこぞって成果を競うSEO対策。検索エンジン順位に影響するアルゴリズムを重視し、自社のマーケティングに取り入れようと、解析を重ねているマーケターも少なくないだろう。

しかし、Google検索の順位を決定づけるアルゴリズムの要因は毎日改良され、変化し続けている。日々変動するアルゴリズムの状態とその仕組みを判断するのは極めて困難で、專門知識を持つコンサルタントであっても正確に追いかけることは難しいようだ。

では、マーケターはGoogleの順位づけシステムにどのように対応していけばよいのか。アルゴリズムの根本となる原理や、Googleにおけるサイト評価の傾向について分析する。

参照元:SEO対策のやり方はユーザー体験から逆算すると理解しやすい。

Googleは順位づけに何を重視しているのか

Googleが検索時のアルゴリズムに重きを置いているのが「ユーザーの行動履歴をデータ化したもの」だといわれている。ウェブサイトを利用したユーザーが、検索したワードからどのページに移動したか、クリックしたページでコンバージョン(CV)まで至っているか、もしくは他ページに移動して、また閲覧を開始したか、などの一連の流れが重要であり、サイト評価決定に大きく影響しているというのだ。

なぜなら、Googleは良質なコンテンツを的確に表示させることで価値を高める、つまり、価値の高いページを提供することがGoogle社としての役割だからだろう。

関連記事:SEOとは?SEO対策の基礎知識と具体的な方法を詳しく解説

ユーザー行動が評価に影響するまで

もともとGoogleはサイト内に設定、貼り付けされた「リンク」を常に評価の要素としていたと分析されている。ウェブサイトに多く貼られたコンテンツが、世間で広く求められているものだろうという考えのもとだ。しかし、そのコンテンツはあくまで運営側の評価であって、ユーザーが求めるものとは異なる可能性があることが課題となった。そこでGoogleは、各サイト内に訪問したユーザーがどのような行動をとったかも評価に取り入れ、重視するようになったといわれている。

参照元:SEO対策のやり方はユーザー体験から逆算すると理解しやすい。

ルール検証より大切な施策

Googleがアルゴリズムに重視するのが、リンクだけではなくユーザーの行動履歴とするならば、企業は自社のコンテンツをよりよいものへと改善し、魅力のあるサイトにしていかなければならないだろう。検索したあとのユーザーの行動を重視した施策がポイントである。

まずは訪問してくれたユーザーに、検索した情報のわかりやすい答えを提示できるサイトづくりが必要だ。もちろん、記事は読みやすく、答えに信憑性があること、またそのオリジナリティーは必須だろう。リンクで共有してもらえそうな納得感が加われば、さらに高評価となり、質の良いコンテンツが生まれそうだ。

自身がウェブサイトを閲覧していると仮定してみると、おそらくほとんどの場合、サイトの端から端まですべての内容をチェックすることはないだろう。

また、一度検索して閲覧したサイトのタイトルなどは、覚えていないことも多いのではないか。 それらを踏まえると、B to Bビジネスにおけるサイトづくりには、ユーザーが自社に訪問したその日そのときに、何らかの態度変容を促すような施策が重要なポイントになるだろう。

まとめ

SEOを考える際に浮上するアルゴリズムの検証。どれだけ正確にルールを導き出そうとしてみても、正解はGoogleのみが知る、というところである。設定を追いかけることも大事だが、訪問したユーザーが納得できる解答情報を提供し、サイトを快適なコンテンツへと改善していけば、必然的に上位に上がる対策をとっていることになるのではないか。

ページ内に目立つフォントで興味を引くタイトルの記事を置いたり、見やすい図や表を配置したり、コンバーションを生むホワイトペーパーやメルマガ登録などのコンテンツを設けたりするなど、自身がユーザーだった場合、サイトに何を求めるかを徹底的に考えよう。マーケターがSEOをより深く理解するには「ユーザー目線を忘れないこと」が大きなポイントになりそうだ。

参照元:SEO対策のやり方はユーザー体験から逆算すると理解しやすい。

関連記事:メルマガとは?配信の目的やメリット、開封率が上がる作り方

監修者

古宮 大志(こみや だいし)

ProFuture株式会社 取締役 マーケティングソリューション部 部長

大手インターネット関連サービス/大手鉄鋼メーカーの営業・マーケティング職を経て、ProFuture株式会社にジョイン。これまでの経験で蓄積したノウハウを活かし、クライアントのオウンドメディアの構築・運用支援やマーケティング戦略、新規事業の立案や戦略を担当。Webマーケティングはもちろん、SEOやデジタル技術の知見など、あらゆる分野に精通し、日々情報のアップデートに邁進している。

※プロフィールに記載された所属、肩書き等の情報は、取材・執筆・公開時点のものです

執筆者

『MarkeTRUNK』編集部(マーケトランクへんしゅうぶ)

マーケターが知りたい情報や、今、読むべき記事を発信。Webマーケティングの基礎知識から、知っておきたいトレンドニュース、実践に役立つSEO最新事例など詳しく紹介します。 さらに人事・採用分野で注目を集める「採用マーケティング」に関する情報もお届けします。 独自の視点で、読んだ後から使えるマーケティング全般の情報を発信します。

メルマガ会員登録で最新マーケティング情報やトレンド情報、
セミナーイベント情報をチェック!

メールマガジンのサンプルはこちら

リード獲得などBtoBマーケティングにお困りではありませんか?
マーケティング施策に関するお問い合わせはこちら

アクセスランキング

  • 2024.8.20

    キャッシュとは?初心者でも分かる仕組みやキャッシュクリア(削除)の方法

  • 2024.11.28

    メールアドレス作成方法を解説!無料サービスも紹介

  • 2023.11.6

    文字化けはなぜ起こる?原因・理由と直し方、復元方法を解説

  • WEBマーケティングカテゴリの
    おすすめ記事

    マーケティングカテゴリの
    おすすめ記事

    SEOカテゴリの
    おすすめ記事

    おすすめ記事

    PAGE TOP
    閉じる
    2024.10.16

    マーケティング担当者必見!資料無料ダウンロード

    図解でわかる!Webマーケティングの仕事内容

    こんな方にオススメ!
    ・社内に詳しい人材がいないため何をしたらよいか分からない…
    ・Webマーケティングのどこから手を付けていいかわからない…

    マーケティングお役⽴ち資料資料ダウンロード