ProFutureマーケティングソリューション|MarkeTRUNK

ProFutureマーケティングソリューションMarkeTRUNKはリードジェネレーションを中心としたソリューションです。HRプロや経営プロを中心としたマーケティング、人事データを活用したDSP、SEOに強いコンテンツマーケティングなどのマーケティングソリューションと情報を提供しています。

強みを活かす戦略的なターゲットの決め方とは

2017.11.9
読了まで約 2

 

過去のコラム「マーケティングにおける『リードジェネレーション』を加速させる為に重要な広告戦略(https://www.profuture.co.jp/mk/column/1976)の最後で「まずは自社の営業課題を整理することで新たな手段、手法が生まれてくるのではないでしょうか。」と結びました。

今回は、営業課題やBtoBマーケティングにおける課題に立ち返り、クライアントに選ばれるための戦略について考えていきます。

 

BtoBとBtoCのマーケティングの違い

 

企業(組織)をターゲットとする BtoB と、不特定多数の個人をターゲットとする BtoC の違いでよくあがるのは、意思決定者や購入までの検討期間、サービスの値段などがあります。

BtoBマーケティングでは、不特定多数の個人をターゲットとする BtoCマーケティングとは違い、万人受けを狙う必要はありません。
つまり、顧客になる見込みのないターゲット層にアピールすることよりも、何が自社サービスの特徴なのかを明確にし、自社の強みや専門性を訴求できるかが重要です。

関連記事:リードとは?マーケティングにおける意味やリード獲得の具体的なプロセス・施策を解説

「自社の強み」の見つけ方

 

「自社サービスのターゲット層」を考えるには、「自社サービスの特徴」をまず考えなければなりません。
そのために

・Customer:市場・顧客

・Competitor:競合

・Company:自社

の3つの視点で分析を行う「3C分析」が役立つかもしれません。
また、「パレートの法則」にもヒントがあります。

パレートの法則とは、イタリアの経済学者ヴィルフレド・パレートが発見した所得分布の統計法則で、全体の2割程度の高額所得者が社会全体の所得の約8割を占めるというものです。
結果の80%は原因の20%から生じるという考え方で、この法則をマーケティングにあてはめると

・20%の売れ筋商品が、総売上の80%を稼ぎ出す。

・20%の上得意客が、総売上の80%をもたらす。

・上位20%の営業マンが、売上げ全体の80%をあげる。

といった例があげられます(詳細は弊社運営の経営プロでの解説参照https://keiei.proweb.jp/column/trendword/1/188/234/)。

「総売り上げの80%を占める、20%の上得意客」は、なぜ自社を選んでくれるのかを深掘りすることで、自社の強みが明らかになるでしょう。

 

自社サービスと相性の良いターゲットは?

 

自社の強みを明らかにしたら次に自社サービスと相性の良いターゲット層を考えます。

ターゲットというと、「30代の男性」や「中小企業の社長」などの属性を思いつきがちですが、そうではありません。
一口に「30代の男性」や「中小企業の社長」と言っても、それぞれが抱えるニーズは異なるからです。

 

「自社のサービス」の価値に対して、適正な対価を払ってくれる顧客、相思相愛になれる理想のクライアントを見つけることが重要です。

その理想のクライアントは「どのような課題を持っている企業なのか?」「どのようなニーズを持っている企業なのか?」にフォーカスして考える必要があります。

 

注意点としては、ターゲットの絞り方を間違えないようにすることです。
狭すぎて、見込み客の全体数(リード数)が減ってしまうことや、広すぎて不特定多数に近いターゲットになってしまい、訴求内容がぼやけてしまうことは避けなくてはなりません。

ゴールは「自社のサービスと相性の良い」メイン顧客や、将来その可能性のあるクライアントに時間や労力を使い、収益を上げることです。

マーケティングの目的は本来、事業の売上や受注に貢献すること。
マーケティングの手段や手法にとらわれることなく、時には戦略そのものを見直すことで、新たな気づきがあるかもしれません。

 

まとめ

 

◆BtoBマーケティングでは、万人受けを狙うよりも適切なターゲットに対し自社の強みや専門性を訴求できるかが重要

◆適切なターゲットは「自社サービスの特徴」を明らかにして計画する。この時、「3C分析」や「パレートの法則」が役立つ

◆マーケティングの目的は本来、事業の売上や受注に貢献すること。時には戦略そのものを見直す事が必要

監修者

古宮 大志

古宮 大志

ProFuture株式会社 取締役 マーケティングソリューション部 部長
大手インターネット関連サービス/大手鉄鋼メーカーの営業・マーケティング職を経て、ProFuture株式会社にジョイン。これまでの経験で蓄積したノウハウを活かし、クライアントのオウンドメディアの構築・運用支援やマーケティング戦略、新規事業の立案や戦略を担当。Webマーケティングはもちろん、SEOやデジタル技術の知見など、あらゆる分野に精通し、日々情報のアップデートに邁進している。

執筆者

get_field('cf_general_profile_name', 39);

『MarkeTRUNK』編集部

マーケターが知りたい情報や、今、読むべき記事を発信。Webマーケティングの基礎知識から
知っておきたいトレンドニュース、実践に役立つSEO最新事例など詳しく紹介します。
さらに人事・採用分野で注目を集める「採用マーケティング」に関する情報もお届けします。
独自の視点で、読んだ後から使えるマーケティング全般の情報を発信します。

メルマガ会員登録で最新マーケティング情報やトレンド情報、
セミナーイベント情報をチェック!

メールマガジンのサンプルはこちら

リード獲得などBtoBマーケティングにお困りではありませんか?
マーケティング施策に関するお問い合わせはこちら

アクセスランキング

  • 2024.3.25

    メールアドレスの作成方法を解説!初心者にも簡単な作り方や無料のサービスを紹介

  • 2024.2.8

    キャッシュとは?初心者でも分かる仕組みやキャッシュクリア(削除)の方法を解説!

  • 2022.9.21

    Wayback Machine(ウェイバックマシン)とは?使い方や意味を徹底解説します!

  • WEBマーケティングカテゴリの
    おすすめ記事

    マーケティングカテゴリの
    おすすめ記事

    SEOカテゴリの
    おすすめ記事

    おすすめ記事

    PAGE TOP
    閉じる
    2022.6.6

    マーケティング担当者必見!資料ダウンロード

    BtoBでゼロから始めるWebマーケティング手引書【企業が取り組むべき4ステップ】

    こんな方にオススメ!
    ・社内に詳しい人材がいないため何をしたらよいか分からない…
    ・Webマーケティングのどこから手を付けていいかわからない…

    マーケティングお役⽴ち資料資料ダウンロード