ProFutureマーケティングソリューション|MarkeTRUNK

ProFutureマーケティングソリューションMarkeTRUNKはリードジェネレーションを中心としたソリューションです。HRプロや経営プロを中心としたマーケティング、人事データを活用したDSP、SEOに強いコンテンツマーケティングなどのマーケティングソリューションと情報を提供しています。

「インフルエンサーマーケティング」とは?得られるメリットから成功のポイントまで徹底解説

2022.9.28
読了まで約 5

新しい広告・集客手法を検討している企業のマーケティング方法として最近増えている「インフルエンサーマーケティング」。近年ではSNSを活用してファンを獲得する人たちが増えており、多くのファンがいる人物を「インフルエンサー」と呼んでいます。

そのようなファンが多く、強い影響を与えるインフルエンサーを活用し、商品やサービスの宣伝を実施する企業が現代では増えてきています。
今回の記事では、インフルエンサーマーケティングの概要から実施するメリット、成功させるポイントを解説していきます。ぜひマーケティングの選択肢を広げていくためのヒントとしてお役立てください。

インフルエンサーマーケティングとは

インフルエンサーマーケティングとは、インフルエンサーと呼ばれる人物に商品の情報を発信してもらい、多数の消費者の購買意欲に影響を与える手法のことをいいます。「インフルエンサー」とは、SNSなどで情報を発信して他のユーザーの感情や行動に影響を与えるユーザーの総称です。今や芸能人や著名人だけに限らず、元々は一般ユーザーだった人も強い発信力を持ち、インフルエンサーになっていることも多いです。
そんな強い影響力を活用して発信することで商品などの認知拡大が見込めるのはもちろん、消費者としての視点を取り入れた、閲覧ユーザーも共感しやすい発信ができることから、インフルエンサーマーケティングは注目がされています。

関連記事
インフルエンサー(Influencer)の意味・定義を解説!マーケティングにおける活用方法とは
SNSとは?種類や使い方、仕組みについて分かりやすく解説
SNSマーケティングとは?成功事例や始め方のポイントを解説
【前編】「インフルエンサーマーケティング」を牽引するリデルの周到な戦略
【後編】リデルは企業と個人が共創できるマーケティング基盤を作り上げた

インフルエンサーマーケティングのメリット5選

注目されているインフルエンサーマーケティングですが、PRや発信において実施することでどのようなメリットがあるのでしょうか。ここからは実施するメリットについて解説していきます。

様々なマーケティング施策の実施が可能になる

インフルエンサーマーケティングは、インフルエンサーに商品・サービスの情報を発信してもらうことはもちろん、その他にも様々なマーケティング施策に実施が可能になります。例えば、イベントやお店などに訪れてもらって現地レポートをしてもらったり、ライブ配信を活用してリアルタイムで情報発信してもらったりすることも可能です。また、コラボして商品の企画・作成をすることなども可能で、影響力を活用しての商品監修は大きな話題を生む可能性があります。このように様々なマーケティング施策の実施ができるため、自らのビジネスの形態に合っている施策を取ることができるということです。

情報の拡散力が高い

インフルエンサーマーケティングは、何より情報の拡散力が高いことが特徴です。強い影響を与えるインフルエンサーがSNSに口コミなどを書き込むため、その投稿に影響を受けたユーザーが購入などのアクションを起こします。そうすると、アクションを起こしたユーザーが口コミや体験談を書き込むことで、その投稿を見た別のユーザーが購入などのアクションを起こすようになります。このように、フォロワーのシェアによって大きく拡散され、口コミの連鎖が起こり、多くの人に認知が広まっていきます。インフルエンサーによる直接的な影響力だけでなく、そこから別のユーザーに波及していく影響力があるので、情報の拡散力は高いものと言えるでしょう。

関連記事:口コミで広がるバイラルマーケティング!そのメリットや実施のポイントとは?

情報を信用してもらいやすい

インフルエンサーという1人の「人」の言葉によって口コミが実施され、その口コミを拡散していく方法となるので、情報を信用してもらいやすくなります。現代では企業のCMやWeb広告は、「宣伝だから」と信用しない人たちが増えています。広告感が強すぎる情報というのは受け入れられにくく、無視されてしまうことがほとんどです。しかしインフルエンサーを使ってのマーケティングを活用することで、実在する人の言葉による口コミであることから信用してもらいやすくなります。また、自らが支持している人物が発信している情報であれば「この人が言う情報なら安心」と、情報を信用して受け入れやすいでしょう。企業が発信するより、インフルエンサー達が発信したほうが消費者の心に届きやすいのです。

商品のイメージが分かりやすい

インフルエンサーは依頼されて商品を実際に使用し、自らのSNS上で生の口コミや素直な感想を発信してくれます。その情報を得たユーザーからすると、実際に使用した感想を聴くことができるので商品のイメージが分かりやすくなるのです。よって購買意欲を高めることができるようになります。

効果測定が実施しやすい

SNSなどのインターネット上での発信を活用するので、データを取りやすく効果測定がしやすくなっています。SNSでどのくらいシェアされているか、どのくらい自社サイトで流入できているか、自社サイトに流入したユーザーがどのくらい購入に繋がっているかなど、複数のデータを取得でき、より効果を高めるにはどうすれば良いか考えることができます。

インフルエンサーマーケティングの注意点

インフルエンサーマーケティングでは、活用する上で注意すべき点もいくつかあります。きちんと注意点も把握したうえでインフルエンサーマーケティングを活用しましょう。

発信内容のコントロールが難しいケースがある

インフルエンサーマーケティングはインフルエンサー自身が感じたことをインフルエンサー自身の言葉で発信することが基本となるため、発信内容をコントロールすることは難しいケースがあります。依頼側が完璧にコントロールすることは難しいですが、方向性のすり合わせやルール決めはしておかないと、依頼側が意図しない発信内容となる恐れがあります。

ステルスマーケティングと誤解されるリスク

インフルエンサーマーケティングは、ステルスマーケティング(ステマ)と誤解されるリスクが伴っています。

ステルスマーケティングとは企業がきちんと費用を支払って実施している宣伝であるにもかかわらず、宣伝であることを消費者に気づかれないように行われるマーケティングの活動のことを言います。インフルエンサーの日常の発信の中に混ざって商品・サービスの口コミ宣伝を行うため、一見広告のようには見えないのが特徴です。

そのため、ユーザーからするとステルスマーケティングだと誤解してしまうことに繋がることもあるのです。依頼側からするとステルスマーケティングのつもりはなくとも、少しの行き違いでステルスマーケティングだと誤解されてしまうこともありますので、注意しておきましょう。

関連記事:ステマとは?知っておきたいステマの意味やステマ広告の問題点、規制も詳しく解説

炎上の恐れがある

インフルエンサーの投稿によって、炎上の恐れがあることも把握しておきましょう。ITリテラシーの低いインフルエンサーがモラルや配慮に欠けた投稿をしてしまった場合、SNSで炎上してしまうことがあります。もしもその投稿の際に自社の商品・サービスが取り上げられていたとしたら、その影響が商品や企業に及ぶことは十分にあり得ます。インフルエンサーは高い影響力を持っている分その影響力を活用することで大きな認知拡大が見込めますが、炎上などのマイナスなリスクがあることは大きな注意点と言えるでしょう。

関連記事:リテラシーとは?ITリテラシーの意味も含め解説します

インフルエンサーマーケティングを成功させるポイント3選

インフルエンサーマーケティングのメリットや注意点を解説してきましたが、ここからは成功させるポイントについて解説していきます。先ほど注意点もお伝えしましたが、これからお伝えするポイントを抑えていれば最大限の成果を上げることができるでしょう。

インフルエンサーマーケティングの実施目的を明確にしておく

インフルエンサーマーケティングでは、その施策を実施する目的を明確にしておきましょう。目的を明確にしておくことで、施策を実施している際や実施した後に「目的に合ったマーケティングができているか」「今後施策としては実施し続けて良いものなのか」などが判断できるようになります。何も目的を決めずインフルエンサーマーケティングを実施しても、ただ「実施するだけ」の施策になってしまい、あまり効果の感じられない結果となってしまう恐れがあります。インフルエンサーマーケティングを実施する際は必ず実施目的を明確にしておきましょう。

綿密にインフルエンサーの選定を行う

実施目的を明確にしたのであれば、インフルエンサーも目的に合った効果の見込める人物に依頼をする必要があります。ただフォロワーが多いだけでは有効なマーケティングに繋がるとは限りません。自社の商品・サービスと親和性の高いインフルエンサーや、自社のターゲット層を多く抱えていそうなインフルエンサーを選定していきましょう。過去の投稿や投稿のコメント欄なども大切なチェックポイントです。コメント欄のターゲット層の反応は良いかチェックして、インフルエンサーを選定しましょう。

ルールを明確にし、インフルエンサーと連携を取る

インフルエンサーが効果的なPRができるように、依頼側の対応も重要となります。依頼したらインフルエンサーに丸投げではなく、スケジュールの管理やPR投稿の方向性など、ルールは細かに設定しておきましょう。ステルスマーケティングと誤解されるリスクや炎上のリスクなどもありますので、投稿の下書きチェックなども実施すると良いでしょう。
ただ、依頼側の要求や意見が多すぎるとインフルエンサーの魅力が発揮できなくなる恐れもありますので、インフルエンサーの要望も聞くことが重要です。インフルエンサーに任せる部分と、依頼側が必ず守ってほしい部分のバランスをうまくとるためにも、インフルエンサーとは密に連携を取ることをオススメします。

まとめ

インフルエンサーマーケティングの概要やメリット、成功させるためのポイントなどについて解説してきました。インフルエンサーマーケティングは従来の広告の概念を変えてしまうほどの優れたマーケティング手法として注目を集めています。インフルエンサーにただPRを実施してもらうだけではマーケティングとしての効果はなかなか得られません。投稿の方向性や施策を練り、データを活用して向上・改善を繰り返していくことで大きな効果を得られることに繋がります。今後ますますインフルエンサーマーケティングの市場は拡大していくと考えられていますので、この機会にぜひあなたもインフルエンサーマーケティングの活用を検討してみてはいかがでしょうか。

監修者

古宮 大志

古宮 大志

ProFuture株式会社 取締役 マーケティングソリューション部 部長
大手インターネット関連サービス/大手鉄鋼メーカーの営業・マーケティング職を経て、ProFuture株式会社にジョイン。これまでの経験で蓄積したノウハウを活かし、クライアントのオウンドメディアの構築・運用支援やマーケティング戦略、新規事業の立案や戦略を担当。Webマーケティングはもちろん、SEOやデジタル技術の知見など、あらゆる分野に精通し、日々情報のアップデートに邁進している。

執筆者

get_field('cf_general_profile_name', 39);

『MarkeTRUNK』編集部

マーケターが知りたい情報や、今、読むべき記事を発信。Webマーケティングの基礎知識から
知っておきたいトレンドニュース、実践に役立つSEO最新事例など詳しく紹介します。
さらに人事・採用分野で注目を集める「採用マーケティング」に関する情報もお届けします。
独自の視点で、読んだ後から使えるマーケティング全般の情報を発信します。

メルマガ会員登録で最新マーケティング情報やトレンド情報、
セミナーイベント情報をチェック!

メールマガジンのサンプルはこちら

リード獲得などBtoBマーケティングにお困りではありませんか?
マーケティング施策に関するお問い合わせはこちら

アクセスランキング

  • 2024.3.25

    メールアドレスの作成方法を解説!初心者にも簡単な作り方や無料のサービスを紹介

  • 2024.2.8

    キャッシュとは?初心者でも分かる仕組みやキャッシュクリア(削除)の方法を解説!

  • 2022.9.21

    Wayback Machine(ウェイバックマシン)とは?使い方や意味を徹底解説します!

  • WEBマーケティングカテゴリの
    おすすめ記事

    マーケティングカテゴリの
    おすすめ記事

    SEOカテゴリの
    おすすめ記事

    おすすめ記事

    PAGE TOP
    閉じる
    2022.6.6

    マーケティング担当者必見!資料ダウンロード

    BtoBでゼロから始めるWebマーケティング手引書【企業が取り組むべき4ステップ】

    こんな方にオススメ!
    ・社内に詳しい人材がいないため何をしたらよいか分からない…
    ・Webマーケティングのどこから手を付けていいかわからない…

    マーケティングお役⽴ち資料資料ダウンロード